ShibaDog

自動車メーカーエンジニアのブログ

「自分で考える」をはき違えるな.

ShibaDogです.

 

 

また今日もやってしまった...と思っていたらタイムリーにTwitterで流れてきたので.

 自分はたまにやりがちなんですけど,自分の忘備録的に書きます.

 

 

仕事していると,よく「自分で考えろ」と言われるじゃないですか?自分は働き始めた頃から特にそれを意識して仕事をしてきました,当たり前だと思うけど.

 

今日何をやらかしたかと言えば,先人が既に検討していた内容と,まったく同じアプローチを同じ結果を出してしまった.これ別に問題無いんじゃ?と思いがちですが,まったくもって無駄です.

 

まぁ言い訳をすれば,その情報を事前に見つけ出せなかった,簡単に見つけられる様な検索システムになっていない事や,仕事の内容を割と共有していたので,周りから言ってもらえれば気づけたんでしょうけど,まぁ今のシステムに嘆いてばかりもいられないし,自ら聞けなかった自分が悪い.

 

何が言いたいかと言うと,これって一見自分がやることによって自分のスキルや自分にとっての解釈に繋がるので全部がマイナスでは無いんですけど,まったくもって自分の組織のひいては会社の生産性にはまったく繋がらない.

 

これは先に言った「自分で考える」を勘違いしています.事前に知っていたり誰か自分より詳しい専門家に教えてもらっていれば,その時間でそれを応用する仕事が出来たという事.例えるなら,既にある物理の公式を知らずに自分で作ってしまったみたいな,今回僕の事案はそんな高等な事をやったわけじゃないけど.

 

でもこれ,結構周りでやっている人見かけませんか?やっちゃう人もやらせちゃう人も.当然自分の頭で考える事は重要だし,それが仕事であれば,考えて何かを出力出来ないのであればその人の価値はまったくありません.なんだけど,既にある情報や知識知恵を身に付けるために,または身に付けさせるために同じ事をする,させるのはまったくももって合理的じゃありません.ちなみに未だ経験の浅い人や,まったくの新人達に対する教育の一環としてなら,そこまで無駄では無いかもしれませんが.

 

 

もうちょっと掘り下げると良い例悪い例の2つあって,1つ目は先人の知識や情報を見て勉強するんだけど,いまいち感覚的であったり自分なりの解釈が出来ない場合は,同じ事でもやってみたほうが良い.これは実際の行動を伴わないと身につかない,例えばちょっと話はズレますが投資などはこういった類だと思います.やってみて初めて感触が実感できる.これは良い例.

 

2つ目は「自分で考えろ」と言われて,調べるんだけど1から全部自分でやっちまうパターン,これが最悪,8割は時間の無駄です.今回の僕でいうと,3-4割くらいあてはまる.例えばプログラムでいうと,適当なソースコードがあるんだけど,大半はコピペしてどう動くか実行しながら構築すれば良いものを,1から書いちゃうみたいな.さすがにここまでは無いか,ちょっと大げさに書きましたけど,似たような事をしちゃっているさせちゃっているのが現状だと思います.

 

 

物凄く当たり前のことを書きましたけど,これをやっているかやっていないかでかなり仕事の差がつくと思います.自分の経験やスキルアップのために良かれと思ってやっている事が実は途方もなく無駄だという事,その人にとっては無駄な事をさせているという事をだいぶ意識しながら仕事をしていかないと,いつまでたっても無駄な仕事は無くならないし,良い成果が出ないです.

 

 

ちょっと"させている"なんてあたかも他人に向けて書いている様に見えちゃうかも知れないが,あくまで自分の覚書という事で.