ShibaDog

自動車メーカーエンジニアのブログ

プログラマでは無いエンジニアも,もっとプログラミングをして楽しようぜ!

ShibaDogです.

 

shibadog.hatenablog.co

この記事でも書いたように,仕事もプライベートも,とにかく自動化できるものは自動化しようと試みているわけですが,もちろん皆さんも当たり前の様に定型業務の様な繰り返し作業は自動化してますよね?

 

働き方改革が言われるようになってから,ワークライフバランスや,時間当たりの生産性向上の為の労働時間短縮や,その短縮し捻出した時間をプライベートな時間やクリエイティブな活動に充てよう,など様々な方面から色々な情報が飛び交っています.

 

何かを減らす

労働時間を短縮するには,当然今までの様な仕事の仕方では短縮出来るわけは無くて,当然ですが労働時間を短縮するには,

 

1,仕事量自体を減らす.

2,仕事に費やす時間を減らす.

 

の2択だと思いますが,1は個人単位,小さな組織単位で出来る仕事の取捨選択はありますが,上流の仕事量が減らない限り,大きな変化は期待できません.だとすると個人単位で出来る事としては2が効果的である事は,みなさん当然の様に気づいていると思います.

 

機械(コンピュータ)に頼れ!

まさか,帰宅時にPCをシャットダウンしなければいけないけど,わざわざ自分でシャットダウン作業をしたりしていないですよね?

 

まさか,データのバックアップを毎回毎回手作業コピペでやっていないですよね?

 

仕事タスクの管理程度であれば簡単なスクリプトがあれば1つのソフトで出来るわけですが,まさか2重帳簿を付けていたりしていないですよね?

 

まさか,データの書き込みやコピペなどのある程度長期間に亘る繰り返し作業を,脳と手を自動化させて作業実行をしたりしていないですよね?

 

ちょっと大げさに分かり易く書きましたが,繰り返しますけど労働時間を短縮するという事は,今までの仕事の仕方から脱却しなければならない,そしてそれを行うにはPCなどの機械を上手に使った仕組みを作り上げる必要が,これからはあると考えています.

 

今までは人を中心とした,人の行動の効率化や,組織であればワークシェアをすることで全体的な負荷を低減するなどが主流だったと思いますが,それは個人の特徴を限りなく消していく事,つまり歯数の揃った歯車として効率を求めていく様なイメージであったと思います.

 

僕も働き方改革が始まった当初は,まずはそこを改善していく事が正しいと思い込んでいましたが,やはり個人の特徴を消していく様な効率化はとってもつまらないな,と実感しました.そして組織として効率化を求めていくと,意識の差であったり組織に依存し自ら能動的に考える事をやめる一部の層の存在が目に付いたりと,個人的な体感としては良い方向へ変わっていく様なイメージを全く持てませんでした.

 

なので,僕が今考える最善策として,まずは個人ができる仕事の短縮,すなわち機械に頼ることだ,と言う考えに至ったわけです.

 

プログラミングなんてまったく出来なかった.

これらは,1年程度前から考えていたことではありましたが,空き時間を使いやる必要がある事も大きかったのですが,一番はプログラミングに高いハードルがあったことです.

 

今でこそ,ビジュアルプログラミングやテキストベースのプログラミングがほんの少し出来るようになりましたが,1年前はまったくといって出来ませんでした.

 

僕,工業高校出身なので工業科の授業ではポケコン*1を使ったBASIC言語の授業があったわけなんですけど,当時は全然興味が無くて,これっぽっちも出来なかった.

 

コンピュータも今でこそ無いと生けていけないくらい色々な用途で依存していますが,入社時点でタイピングすらまともに出来なかったタイプの人間です.環境には恵まれていたんですけどね,僕の父親は今60歳を過ぎているのですけど昔からPCオタク?で,お下がりの(ゲームしかやらなかったけど)古いPCが小学時代の僕の部屋にありました.電話回線でしたがネット環境もあり,高校からは僕専用のノートPCもありました.でも,ただの音楽データ管理PCと成り下がっていました.

 

 話は逸れましたが,要は機械を有効に使うことで,今の時代遥かに楽に時間を短縮して仕事をこなせるはずなのです.最近ではもっとハードルが高かった機械学習が,ちょっとした知識があれば使うことは出来るようになってきました.これからはもっと敷居が低くなり,多少のPCの知識があれば使いこなせるようになり,更に時間が進めばいつの間にか生活に溶け込んでいると思います.

 

しかしながら,これらの仕組み作りと言うか環境構築は,本質的では無いというか,本業に対して大きな成果をもたらすか,と言われれば当たり前ですがそうではありません.成果を出すには本業に費やす多くの時間を費やすことが重要ですが,それのアシストに過ぎません.本来なら大きな組織でデジタル化に長けている企業とかであれば,こういった便利な仕組みが整っているかもしれませんが,そうで無いことが大半だと思います.

 

ですが,その環境構築をただボケっと待っていたところで,労働時間の短縮やクリエイティブ時間の創出は出来るはずがありません.なのでこういった境遇なのであれば,個人が出来る範囲でやれることをやる必要があります.

 

プログラマでは無いエンジニアも,プログラミングしようぜ!

なので言いたかった事は,プログラミングをしよう!です.今は子供の教育の一環として話題になっていますが,エンジニアなのであれば,いやそうで無くてもプログラミングをしてみよう!です.

 

この間,プログラミングが出来るようになったので,雑談程度でそれを会社の同僚に報告したら,「ツールだからね,出来るようになるのは当たり前だよね」と.

 

「ん?じゃああんたは出来んの?」と喉まで出かけましたけど,いやそうです!所詮はツールです,やろうと思えばある程度は誰だって出来る,コードが綺麗だとか,凄いプログラムだとか,はとりあえず置いておいて,みんなやってみようよ.

VBAでもちょっとやれば,各Officeの連携もやりたい事次第で色々できます.

 

 今の時代,プログラマの人達やデジタルが当たり前の人達にとっては,レベルの低い話をしてしまいましたが,それくらい誰でも出来るような環境が沢山あるし,ハードルも下がっています.

 

ということで,自分達の出来る範囲でプログラミングしようぜ!もっと自動化させて楽しようぜ!浮いた時間で楽しい仕事を考えようぜ!

 

僕はさっさと環境作って次の記事に載せられるように頑張ります.

論理的思考が苦手で超面倒くさがりな自動車エンジニアがこれから試す3つのこと.

ShibaDogです.

 

論理的思考が苦手なのです.

この間,会社の上司が「論理的思考が出来なければ,飛んでいる思考もただのファンシーな思考なのだ」という事で,職場で論理的思考テスト的なものを受けました.

このブログで一番最初に書いた自己紹介的な文章でも思考は論理的だ,なんて書いていて「まぁ行けるだろう」と舐めてかかった結果,最下位ではなかったものの,下から数えたほうが早かった(意外だったのが,その中で一番頭が良いであろう人がトップでは無かった).

 

テストはリンク先の様な内容です,結構抽象的な問題や,設問をよく読んで求められていることを正確に捉えないとまんまと引っかかるような問題が多かった気がします.まあ論理的な人たちにとっては何の引っ掛けにもなっていないのかもしれないが.

論理思考力オンラインテスト|金融転職・コンサルタント転職のアンテロープ

 

そうです,認めます,苦手なんです,論理的に考える事が,薄々感じてはいたのだけど.物事についてひたすら考える事は好きなのだけど,どうも論理的には考えられていない.

 

このブログにも関連するのだけど,移動中とか食事中とかに書きたい内容を考えていることが多くて,その時はこう書こう,ああ書こう,と色々思い浮かぶのだが,いざパソコンの前で書きだそうとすると,何を書いていいか分からなくなる.

 

よくよく思い返してみると,仕事で言うと,広く物事を考える事が好きなので,ああなるかも,こうなるかも,と言った具合に話を広げるんだけど,いざ間の少し細かい説明になると,論理的にうまく説明が出来ない.あくまで仮説なんですけど,物事が頭の中で論理的に構築されておらず,「解った」の状態になっていない.

 

あと極めつけは,説明した通り頭の中で論理的に構築されていないので,例えば仕事で言えば,やることがしっかり仕分けられていないので,調子が良ければそれで問題ないのだけど,悪いと何をすれば良いのかが急に分からなくなる.

 

タスク化をちゃんとやれば良いのだけど,下で説明しますが,面倒くさがりなので,全然続かない,何度もメモをとっただとか,スケジューラにタスクを書いたりだとかしたけど,続かないんですよね,本当に面倒くさい.

 

なので結局頭の中で考えていれば良いや,となるんだけど,繰り返しますけど,頭の中はごちゃごちゃなので,やる事が全然整理されていない.

 

長々説明しましたけど,さすがにこれではいけない,と思う出来事が最近起きたので,これを何とかしたい.

 

超面倒くさがりなのです.

僕ね,やりたいことが沢山あるんですけど,如何せん気分屋なので,そのサイクルの中で気分が最悪の場合,超が付くほど面倒くさがりになる,本当に何もしたくない.

 

基本的には,何事に対しても真剣というか馬鹿真面目というか,ちょっとだけ信念を持って意識高く向き合おうとしているんですけど,その気分が最悪の時は,1mmも何もしたくない,仕事もね,あまり言いたくないけど結構平気でさぼります,手も全然抜きます.

 

たまにいるじゃないですか,全力で残業して仕事する人,そういう時の僕が思うことは「なんで手抜かないんだろう?フルで残業する程忙しいか?」,気分屋の僕からすれば常に一定で頑張ろうとする人の気持ちがわからない.

 

ちょっと話が逸れましたが,とにかくその気分が最悪の時のパフォーマンスが本当に悪い.

 

そしてその面倒くさがりに加えて,以前も書きましたが,気分が悪い時はメンタルがしんどくなる事が多い,その時はだいたい「なんでこんなことやっているんだろう?もうやらなくて良いか」,と勝手に解釈して継続することをやめてしまう.これが,嫌なんですよね,その時そう考えてしまった自分に凄く腹が立つ.

shibadog.hatenablog.com

 

じゃあその二つの組み合わせをどうやって解決するか

腹が立つと言いつつ,そんなこと言っても何も始まらないので,この二つを同時に解決する方法は無いのか?

考えました.下の通り仮説を作ってみました.

 

1,論理的に思考が出来無いのであれば,物事を論理的に構築できる何かしらのフォーマットを作り,目で見られるようにすれば,脳内に論理的構築環境を作る必要が無いのでは?

→外部記憶装置的なイメージ.

 

2,気分の状態が最低で且つ,脳みそが阿保な状態且つ,何もやりたくない受動的な状態でも実行できるようなタスク及びそのタスクを実行せざるを得ない環境を作れば,さすがに阿保でもタスクを実行できるのでは?

→くそ状態の僕が,良い時の僕に指示されて,しょうがなく動くような感じ.

 

まず1について何故こう思ったかと言うと,何度か論理的に考えてみようと試みたものの,癖があるのかどうしても抽象的に考えたり,あっち行ったりこっち行ったりと,考えが発散して収束しない.そしてどうしても苦手意識が強いのか,やる気が起きない.

 

だったら論理的思考フォーマットがあればそこに当てはめるだけで構築され,目で再認識といった逆のアプローチをすることで,僕の脳が苦手な所を外部情報で補えるのでは無いのか?といった発想です.

 

2については,所謂習慣化です,先のリンク記事にも書きましたが,実はまだ筋トレは続いているんです.もうかれこれ4か月は立ちました.

 

これが何故続いているかと言うと,簡単です.辛いトレーニングは一切していません.2-3日に1回,家で腕立て伏せを数十回やっているだけです.気づけば大胸筋が育っていて,自分でも若干引くくらい筋肉が付きました.

 

以前,トレーニングをやるぞ!となると,まず雰囲気が大事なのでジムに通います.頻度は変わりませんが,1日2時間弱ウェイトトレーニングをやっていました.そうするとですね,だいたい2か月も続きません.

 

なので,今回は継続をしたかったので,面倒くささを限界まで減らしました.まず,ジムには行かない,家でやる,そして腹筋や背筋などのメニューを増やさない.とにかく腕立て伏せを体幹を意識しつつやれるだけやる.とにかくシンプルにしまいた.

 

だからこれが成功例として,簡単で手間のかからないタスクならどんな状態でも実行できるだろう,という考えです.まあ色々な本でも結構言われているので,要はパクリです.

 

実行できるワークフレームとその環境を構築する

意識高そうで格好良さそうですね,昔からこういう型にはめるような仕組みを作る事が,自分で自分を縛るような感じがして嫌だったのですが,しょうがない,下の様な仕組みを作ってみようと思います.

 

・目標タスクから気分0状態でも実行できる行動タスクまで分解.

・タスクは何かしらで一元管理し,色々なソフトをいじる必要が無く,どの端末からでも管理できるようにする.

・タスクは通知し,何も考えずとも受動的にやらされる.

 

書いてみたものの本当に出来るのかな?これらを構築するまでに挫けそうだ.いろいろなソフトや自動スクリプトを作ったりする必要もありそうなので,環境が出来次第,進捗をこのブログかnoteかでUpdateしていきたいと思います.

 

noteを始めてみた.

ShibaDogです.

 

note.mu

 

始めてみた.ブログやっているのに何故note?って思っているのかも知れないが,何故って,投げ銭してもらえる(かもしれない)から笑.

 

ブログ始めてから2か月弱たったんだけど,正直ほとんど読まれない.まぁPVを稼げるように対応させたり,未だHatenaBlogの無料版使っているので広告収入すら入ってこないんだけど,一番の問題は,ただの自己満足になっている事だと思う.

仮にこのブログにアフィリエイトや広告掲載したとしても,見てくれた人との間には直接的なマネーのやり取りは発生しないわけで.

そうすると,別に自分が書きたいように書いているんだから何でも良いでしょ!と,謎の強気が発生しているわけで.もう少し意味のある価値のある文章を書きたい.

 

感覚的にですけど,読みたいと思っている人から直接投げ銭してもらえるとなると必然的に損させたくない,と感じるわけじゃないですか.となると,損させないために,少しでも価値のある情報を与えるために,必死に調べたり考えたりするのかな?と.

 

あとは,この間自著を書いている人がTwitterで,「紙の本って書いたらUpadateできない!書いてある情報が古くなれば無価値になる」と言っていて,確かに今の時代ネット上に情報は沢山溢れて,どんどんUpdateされていくなか,紙の本はよっぽど良書じゃない限り,古くなれば無価値になる.であればnoteは,一度課金してもらうことが必要だけど,常にUpdateできる本みたいじゃん,素人の自分でも本みたいに出来るかも!と浅墓的に思ったわけです.

でも実際,本を書けるようになるまで成功するとなると,いつまでたっても書けない訳じゃないですか,もしかすると一生書く機会が無いかもしれない,逆に書ける可能性の方が遥かに低い.でもnoteを常にUpdateしていくやり方であれば,書いている人の思考が時間と共にUpdateされる訳で,内容としても時間とともに改変され徐々に良くなっていくわけです.

 

ということからnoteを始めてみようと思う.次のnoteからは課金制にしてみる,書く内容はnoteで.

 

興味がある人は投げ銭をお願いします笑.

在宅勤務を躊躇しているエンジニア達に言いたい,「在宅勤務はいいぞ」.

ShibaDogです.

 

 

一年間程,子守の為の在宅勤務をやっている自分としても,ちょっと聞き捨てならない.自分の会社で運用している制度内容は説明できませんが,僕はその制度の(制度内容解釈の)範囲内で下の様に在宅勤務を取り入れています.

 

まぁ制度内容も言わずにこれらは子守の為の在宅勤務に該当するよね?!どう?該当するっしょ?!なんてことは言いませんが,一般的に子守とは子供たちの年齢にもよりますが,

 

・朝の食事や身支度などの支度補助

・幼稚園/保育園/学校などの送迎

・夕方の食事やお風呂,就寝の補助

・体調不良

・祝日/長期連休で家にいる

 

など,他にもあるかもしれませんが,大きいところはこんなところかと思います.これらが就業時間と被ってしまう事で就業が疎かになってしまう,といった場合に一般的な認識として在宅勤務を適用することが出来る,と考えています.

 

これらの家庭の生活スケジュールに対して,家族のスケジュールと,自分の業務スケジュールを調整し,必要な在宅勤務を取り入れるのは,まずはその人個人で判断し,それから職場や上司に主張し調整する,だと思います.

 

制度の範囲内で且つ職場や上司の同意があれば,特に周りからとやかく言われる事は無いはずですし,もし取り入れ方に問題があれば,その都度当事者同士がしっかり話し合って問題点を解決すべきだと思います.

 

それも無しに,制度内容も詳しく知らない人間が,「悪用しているのではないか?」は,全然合理的では無いと思います.

 

これ以降は少し(というかかなり)僕の主観が入りますが,在宅勤務に対する認識として,下の様な可能性が考えられるのでは無いか?と体感で感じていて,まずやるかやらないかに関して,

 

 

 別にやるやらないは自由なんで,やれないというのは一向に構いませんが,仮に少しでもやってみたいなーと思っていて,それでもやれないなーと言う人は,まず出来なくなる事を出来るようにするには?と考える必要があります.

 

当然の様に人とFace2Faceで会話が出来ないことや,実行できる業務内容も少なからず制限されますが,在宅勤務でも出来る事,やり方を変えれば出来るようになる.

ので,在宅勤務をやりたくてその優先度が高いのであれば,そういう考え方が必要です.

 

あとこれらはだいぶ偏った見方なのかもしれませんが,

 

正直体感としては上の様なイメージが,一般的な認識としてあるのではないか,と思います.

 

問題としてはかなり根深い,これらを理由に在宅勤務に踏み切れない人も多いのではないかと思います.

 

これらの解決方法は僕としては一つしかありません.当たり前ですが,これら大勢の意見をすぐに変えることはまず不可能です.

 

ただ,大きな可能性として近い将来,在宅勤務が普及してきて世間として一般的になってくれば,その大勢の意見もあっという間に変わっていくはずです,逆に言えばそれくらい程度の関心しか無いのかもしれませんし.

 

なので在宅勤務がやりたい,が仕事で評価をしてもらいたい,よりも優先度が高いのであれば,現時点は後者をある程度犠牲にする他ありません.

 

現時点は少しバイアスがかかるのかもしれませんが,しっかり成果を残し実績を作っていけば,必ず両者を両立できるタイミングが来る,と個人的には思っています.*1

 

ので,もし在宅勤務をやってみたいけど,どうなんだろ?と思っている人は,大袈裟なのかもしれませんが,ある程度の代償を差し出すちょっとした覚悟が必要だと思います.

 

「在宅勤務はいいぞ」なんてタイトルですが,良い事は書いてません笑.

最後は偏った内容を書いてしまいましたが,少なくとも現状は未だそう言った目で見られてしまうようなフェーズだと思いますが,少しでも検討の一助になれば.

*1:誤解の無い様に追記しますが,在宅勤務の制度があり且つ,仕事の仕方を変えることで在宅勤務が可能になる,且つ仕事の成果を正当に評価してくれる上司ないしは会社である事が前提です.

みんな極論が大好きなフレンズなんだね.

ShibaDogです.

 

大した内容では無いので,つぶやき程度に書きます.

 

いや言っている自分たちがそれで満足なら別に良いんですよ,個人の自由だから.まあ一歩引くとネット上のインフルエンサー達は各自のポジショントークだからある程度極論でも良いのかもしれないけど,まぁそれはそれとして.

 

今日たまたま国会議事堂に行く機会があって,ある省の委員会を傍聴してきたんですけど,「無痛分娩」の議論があって.

 

特に自分で調べるほど興味も湧かなかったので簡潔に言うと,一時期無痛分娩が流行ったんだけど,無痛分娩を選択するから子供を虐待するんだ!だのネット上で無痛分娩叩きが始まって,それがメディアの目に留まって盛り上がり,最後は無痛分娩を推奨?していた産科医院の廃業数が増えてしまった.で,そんな事態だから行政でなんとか手助けしないといけないよ,みたいな内容だと記憶しています(間違っていたらすいません,調べるほど興味が無かった).

 

んで,最終的に何が困るって産科医院が廃業するという事は,そんな極論なんてどうでも良くてただ無痛分娩を選択したかった人たちが,仮に最寄りの産科医院が潰れてしまっていたら,それを選択できないわけ.無痛分娩反対派の人達にとっては関係ない,かもしれないけど.

 

無痛分娩の話と同じような内容が今ネット上では飛び交っていて,個人の時間を奪うから電話はするな!とか,ヴィーガンはクソだ!とか,社会人の遅刻や休みの連絡はLINEで良いだろ!とか,サラリーマンはクソばかりだ!とか,なんとも物凄い極論ばかり.

 

それで成り立っている人たち,具体的に言うとインフルエンサー達はそれが仕事だし,それで問題なく生活できているから良いけど,それに「完全同意」とか,同じく取り巻きみたいに同じような事を言っている人たちは本当に自分も実践しているの?って思ってしまう. 

 

言ってる自分も電話の件で言うと,結構昔から無視する時が多いです,そもそも電話が苦手な事が大きかったりしますけど.集中している時や人と話したくない時は,1度の着信くらいじゃ出ないことが多い笑.会議中も自分に取って重要じゃない時は全然話を聞かずに内職しています.でも,今まで大きな問題になったことは無いし,もし仮に問題になったとしても自分が選択したことだからそれで良い,と思ってやっています.まあ多くは周囲の環境に恵まれていているのもの大きいとは思います.ちなみに遅刻や休みの連絡も自分はメールで済ましています.それは当然,相手(上司)の同意の上です.

diamond.jp

 

すいません話が逸れました.何が言いたかったかと言うと,こんなにも生活スタイルが多様に選択できてそれがある程度認知されてきている世の中で,ここまでの極論にする必要があるのか?です.

 

別に良いじゃん無痛分娩でも.別に良いじゃんヴィーガンでも.別に良いじゃん,何が問題なの?痛いより痛くないほうが良いじゃん,肉食べたかったら食べれば良いじゃん,身体を大事にしたくて野菜を食べたいなら食べれば良いじゃん,嫌いな物より好きな物で良いじゃん,辛いより楽な方が良いじゃん,つまらないより楽しいほうが良いじゃん.これは個人の経験や知識からの感覚であって,相手に強要する事ではないはず.

 

仕事とかなら熱く議論して白黒つけるのも良いと思いますけど,でもこれ個人の生活スタイルだよ?これを何か人と違う事を選択して,何故赤の他人にとやかく言われないといけないの?その権利はどっから発生したんですか?よそはよそ,うちはうち,って言われたこと無かったの?同調圧力半端ねーよ.

 

繰り返しますけど僕自身は電話の件も諸々生活の中で割とどーでも良いことは,自分が困らない程度の範囲で,楽な方,安い方,ストレスの溜まらない方,楽しめる方,を選んでいます.他人にお勧めはするけど,強要なんて絶対しない.

 

もう一度言うけど,インフルエンサーたちは良いです,たぶん目的があって煽っていると思うから,だけど同調している人たち,本当にそれで大丈夫?自分で選択できてる?あとから問題があって文句言っても,そもそも文句を言う権利なんて発生していないから,だれも責任取ってくれないけど,本当に大丈夫?

 

 

はぁー,うぜーよマジで.って思うならそういうのを見なければ良いんだけど,今日は特にそういう話が勝手に流れてきたので,この物凄くどうでもいい気持ちを昇華せずにはいられなかったので書きました.